みなさん、甘いものはお好きですか。一般的に女性は甘いものが好きで、男性は甘いものが苦手と言われますが、男性でも甘い物好きの方はたくさんいると思います。僕もお酒も好きですが甘いものも好きな男の一人です。そんな僕が特に甘いものが欲しくなるのはドライブでちょっと小腹がすいた時です。そのなかでも特に見ると食べたくなるシュークリームを5つ紹介しようと思います。
コンビニ系シュークリーム
ドライブ途中に立ち寄る機会が多くて、男性一人でも気軽に甘いものが買えるのがコンビニの良いところだと思います。
セブンイレブン「ミルクたっぷりとろりんシュー」ほか
まずは良く利用するセブンイレブンのシュークリームです。とろりんシュー以外にも季節限定やタレントさんとのコラボ商品など、いろんな種類があります。
ただ残念なのは、僕の気のせいかもしれませんが2度目3度目と買ってみると、小さくなっているように感じたりクリームが少なくなっているように感じることがあります。
ローソン「大きなツインシュー」
ローソンのプライベートブランド「uchicafe」から出ています。こちらは何と言っても名前の通り、他のコンビニシュークリームより大きくて1個でお腹が膨れます。中のクリームもカスタードとホイップの2種類がたっぷり入っていて、コストパフォーマンスの比較的高いシュークリームだと思います。
ファミリーマート「俺のエクレア」
こちらはシュークリームではありませんが、似ているものと言うことで紹介です。俺のシリーズはエクレアだけではなく、プリンだったりティラミスだったり、色々なものが期間限定で発売されています。僕の住んでいる地域には店舗が少ないので滅多に買えませんが、見つけると嬉しくなって買ってしまいます。男性ターゲットなので大きさは普通のエクレアの2倍以上はありそうで、クリームもたっぷりですがビターなチョコクリームで甘さ控えめになっています。
満足感はトップレベルですが、甘さ控えめでも大きさが大きさなので、40代の僕では食べ進めると最後は少しくどく感じてしまいます。
お菓子屋さんのシュークリーム
コンビニと比較すると、ちょっと敷居が高くて男性一人では入りづらい場所のひとつだと思います。いまでは奥さんと一緒に行けば抵抗なく入ることができるので、たまの贅沢で買いに行くことがあります。
砂川市北菓楼「北の夢ドーム」
こちらは有名な北菓楼のシュークリームです。以前は帰省するときの通り道だったので、おみやげに買っていって自分たちも食べていましたが、転勤してからは食べる機会がすっかり減ってしまいました。
持った時の重さはずっしりと言う感じで、食べても満足感があります。上品な甘さなので、最後まで飽きることなく食べることができます。
旭川市サンミッシェル「シュークリーム」
こちらのお店は旭川市末広4条6丁目にあります。僕が小さい頃からあるお店で、昔は良く行っていました。ここのシュークリームはさすがに洋菓子屋さんなだけあって、生地はパリッとしていて甘さもしつこくなくて絶品で、色々食べた中でも一番好きなシュークリームです。
お店には5~6台停めることができる駐車場がありますが、定休日以外はいつも満車状態の人気店です。シュークリームだけではなく、ケーキから焼き菓子までなんでも揃っています。
まとめ
僕の好きなシュークリームを5つ、コンビニ系とお菓子屋さんからご紹介しました。なかなか順位をつけることができないので、今回はランキング形式とはしませんでした。
なお、あくまでも僕個人の感想ですが、これから食べてみようと思う方々の参考になればと思います。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしければ、こちらもどうぞ。
コメント