ドライブ

おススメはハーブチキン!KFC元実験農場ハーベスター八雲

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさん、ドライブの楽しみは何ですか?我が家は行った先の食べ物です。結婚前はそうでもなかったのですが、奥さんと一緒になってからは行った先を楽しんでいるうちに、食べ物が一番になってきました。

そんな我が家で、道南ドライブで何度も訪れているのは「ハーベスター八雲」です。

「ハーベスター八雲」は何処にある?

住所は二海郡八雲町浜松365、国道5号線を八雲市街から車で10分位函館方面に向かい、ハーベスターの大きな看板を目印に信号を右(山側)に曲がって道なりに進むと左手に見えてきます。

小高い丘の上なので、とても景色が良いです。

「ハーベスター八雲」のなかは?

周囲は花畑や牧草地のある丘の上で、噴火湾を見渡すこともできます。建物は洋風でいい雰囲気が漂っています。

中は入って左手にカウンターがあり、最初にピッツァやパスタなど注文後に作るものを注文してポケベルを受け取ります。その後チキンやサラダなどがショーケースに入っているので、それを店員さんに頼んで取ってもらったり自分で取ったりします。商品を選び終わると最後に代金を払って席に着きます。

席は自由で、カウンターを背にして4人掛けと2人掛けのテーブル席、窓に面したカウンター席があります。さらに、カウンター席の横にあるドアを開けると、デッキテラス席に出ることができます。

大きなウッドデッキでに大小さまざまなウッドテーブルが10席以上あり、お一人様から家族連れまで、天気のいい日は目の前の牧草地帯と噴火湾を眺めながら食事を楽しめます。

おすすめメニュー

ハーブチキン

とにかく理屈抜きでおいしいです。ケンタッキーフライドチキン直営店なのでチキンは柔らかく、オリジナルとは一味違ったハーブの風味が食欲をそそります。

ピッツァ マルゲリータ

ここでは注文を受けてから石窯で焼いています。薄めの記事にトマトソースとチーズ、バジルが乗っています。シンプルですがトマトとチーズの濃厚なうまみを楽しめます。

我が家では、ハーブチキンと1人1個ずつとマルゲリータを2人で1枚、その他にその日の気分でそれぞれもう1品頼んでいます。

注意事項です

カラス

外のデッキテラスで食事をするときは、カラスの攻撃に注意です。

お客さんのお皿を屋根の上や上空から狙っています。最初に行った時は、少し離れた席の方が飲み物を取りに行った隙に、テーブルの上に乗っかってせっかくの料理をつついていました。

去年行った時はテラスの上に透明な釣り糸状のものを張っていて、カラスが近づけないようにしていましたが、2人以上でテラス席に出るときは1人は席に残って料理の見張り、1人の時は料理も飲み物も全て準備できてからテラス席に出ることをお勧めします。

休日は混み合います

駐車場までのアプローチは一方通行なので、逆走しないように注意してください。休日は誘導員の方の指示に従って進むようにしてください。

また、駐車場自体も決して広いわけではありません。お店も昼時は特に混雑するので待ち時間が発生します。

時間に余裕を持って行くことをお勧めします。

まとめ

今回は「ハーベスター八雲」をご紹介しました。

  • 噴火湾と牧草地帯を見渡しながら食事を楽しめるデッキテラス
  • おすすめはハーブチキンと石窯焼きのピッツァ
  • テラス席ではカラスの攻撃に注意
  • 休日は混雑するので、時間に余裕をもって

道央自動車道八雲パキングアリアから歩いていくこともできるそうなので、今度の帰省ではパーキングエリアから行ってみようと思います。

「ハーベスター八雲」の詳しい情報は、こちらをご覧ください。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

よろしければ、こちらもどうぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください