昨年の道の駅スタンプラリーでおいしいラーメンに出逢いました。その名も「えび塩らーめん」、えびが名産の羽幌にありました。
道の駅「ほっと♡はぼろ」
道の駅「ほっと♡はぼろ」は国道232号線沿いで、札幌から距離185km時間で約4時間のところにあります。
メイン施設は「はぼろ温泉サンセットプラザ」になっています。こちらは温泉ホテルで日帰り入浴も可能です。日帰り入浴客のために、休憩スペースも完備されています。
初めて行った時は気づかなかった「えび塩ラーメン」
3年ほど前、初めて車中泊の旅に出た時にも「ほっと♡はぼろ」の駐車スペースで車中泊をしました。その時の夕食は違うお店で海鮮を食べようと話していましたが到着時間が遅くて断念、サンセットプラザのレストラン前にあったメニューを見ても心ひかれず、結局スーパーでお弁当を買って食べました。
最初に行った時に「えび塩ラーメン」があったかどうかは覚えていません。
2度目に気づいた「えび塩ラーメン」
去年の道の駅スタンプラリー後半戦でも「ほっと♡はぼろ」の駐車場が車中泊場所になりました。やはり到着時間は遅く、どこで食事をしようか町内を走りまわったあと、サンセットプラザのレストランにしようとなり、レストラン前でしばしメニューとにらめっこ。二人の意見は「えび塩ラーメン」で一致しました。
「えび塩ラーメン」はどんなもの
このラーメンは、甘えびから取った出汁が濃厚な塩味で、具材は甘えびのから揚げ4尾とえび入り揚げ餃子、さらに甘えびの刺身3尾がついています。
見た目も甘えびから揚げ4尾のインパクトが絶大です。
食べてみると、えびの出汁が本当に濃厚で箸が進みます。
また、小皿にふのり、えび粉、えび油が添えられていて、それらを順番に入れて味の違いを楽しむことができます。
全体的にあっさりですが、出汁のうまみが出ていて非常に美味しかったです。
サイドにもう一品
ラーメンだけではちょっと物足りないので、「えびたこ焼き餃子」と「えびたこ揚げ餃子」も頼みました。こちらもえびとタコの旨みが非常に濃くて、ご飯のおかずやビールのお供に最適だと思いました。(ビールは頼みませんでしたが)
車中泊情報
こちら「ほっと♡はぼろ」のメイン施設である「はぼろ温泉サンセットプラザ」は国道232号線沿いですが、駐車場と24時間トイレはサンセットプラザの裏手になるため、建物が国道との仕切りとなるため比較的静かに過ごせます。
また、駐車場に隣接してバラ園があるので、近隣の人たちの散歩コースにもなっているようです。花の季節はバラを楽しむことができます。(残念ながら僕が行った時期は花の季節ではありませんでした)
まとめ
今回は道の駅「はぼろ温泉サンセットプラザ」のレストランメニュー「えび塩ラーメン」をご紹介しました。
時々思い出しては、奥さんと「もう一度食べに行きたいね」と話しています。そのくらい我が家ではお気に入りの一つです。
皆さんも羽幌に行った時に食べてみてはどうでしょうか?
「はぼろ温泉サンセットプラザ」の詳しい情報はこちらをご覧下さい。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございます。
よろしければ、こちらもどうぞ。
コメント